三代目 愛Phone SE arrival

2016/5/18 に、Apple store (Web)にて注文した
『iphone se』到着しました。
 正確には、昨日:6/10着です♪♪♪
 中国の深センを出荷する時から、SMSで、「もうすぐ着くよ」って、教えてくれるんですね。
 粋な計らいです。
 月並みですが、写真の比較♪
s-DSC_0667.jpg
iphone 4s からのアップデートです。
 なぜなら、これまで、3G回線使っていたから・・・。
本体の比較は良くみるので、パッケージ比較♪♪♪
s-DSC_0672.jpg
s-DSC_0671.jpg
ちょっとだけ、パッケージは大きい。
結局、最終的に、本体比較♪♪♪
s-DSC_0673.jpg
日本人の手には、この大きさじゃないと、片手でハンドリングできないっしょ!?
来週末までに、ボーダフォン時代から使ってきたソフトバンクの契約を解除してきます。
SoftBankのSIMは、ホワイトプランで3台持ちでしたが、これで、最後のソフトバンク契約が終わります。
『ただとも』で、もっと普及してほしかったんですがね。時代の流れには勝てないっす。
『夏草や兵どもが夢の跡』ってところでもないかな。

PC不調につき ④

ディスプレイ届きました。
s-DSC_0549.jpg
右側が、今回購入した
IO-DATA DIOS-MF241XB
23.6型は、大きいですね。
これで、しばらくは、問題なく使えそうです。
なにもよりも、SSDの起動時間の速さには、感心します。
ノートPCのリジュームなみっすね。

PC不調につき ③

スリムドライブを5.25インチベイに取り付けるキットありました。
「アイネックス HDM-10 スリムドライブ&HDD変換マウンタ」
パソコンこうぼうで、~¥1,800。
気を取り直して、
マザーボード取り付け、
s-DSC_0509.jpg
CPUの取り付け、
s-DSC_0512.jpg
ファンを取り付けようと思ったら、
マザーボードにある金具はリテールのCPUファン用で、
小太刀用の金具はそれを取り外してから再度つける必要がありました。
結局、これ以降写真撮るの止めて、
組み立てに集中したところ、
マザーボードに1つあるUSB3のピンヘッダは、
先に取り付けたメモリカードリーダーで使うので、
ケース前面にデフォルトで付いているUSB3のポートは、
拡張スロットでピンヘッダ増設して取り付けるか、
マザーボードに残っているUSB2のピンヘッダから変換して接続しないと、
未接続になってしまうことが判明♪♪♪
パソコンこうぼうで、
「アイネックス USB-014 ケース用USB3.0ケーブル」も同時購入。(~¥1,000)
DRAMのDIMMスロットも2つ空いていたので、DRAMも、ついでに、もう2枚(4GBx2)購入することにしました。
(既にもっているものと同じ、”UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333”~¥5,000)
~~~中略~~~
商品が全部届いて、Windows 10をインストールして、
さぁ、使うぞ~と、思ったら、なんかディスプレイの表示がまた不調になってきました。
これは、もしや・・・、最初からディスプレイそのものが不調だったということか♪♪♪
てっきり、マザーボードからのビデオ出力が不調と思って、ここまでやってきたのに(涙)、
ディスプレイを注文しました。
IOデータ:DIOS-MF241XB (~¥15,000)
(つづく)

PC不調につき ②

PCの組み立てを、始めたのですが・・・。
ケースを開けて、
s-DSC_0486.jpg
次にメモリーカードリーダーを取り付ける。
s-DSC_0487.jpg
ブルーレイドライブを取り付けようと思ったら、
s-DSC_0491.jpg
Oh, my gosh!!
5.25インチのベイのサイズじゃない・・・。
ネットでポンポンポンポンとカートに入れたので、
サイズを確認しなかったのだ♪♪♪
もう一度、注文の確認メールを見たら、
スリムドライブって書いてあったわ。
組み立ては、一旦保留して、”スリムドライブ 5.25インチ 変換”で、再度検索することに・・・。
(つづく)

PC不調につき ①

2011年の暮れに、PCにてブルー画面が頻発し、
PCのCPU, MB, Memory, 電源を老朽更新して、
その後、トラブルも無く使っていたのですが、
先月末から、ディスプレイの表示の調子が悪くなってきたので、
PCのハードの更新を検討することになりました。
2011年11月に購入したパーツ。
CPU: AMD Athlon II x2 245e BOX(socket AM3)   (~¥5,000)
MB: ASRock 880GM-LE              (~¥5,000)
DRAM: Cetus DCDDR3-8GB-13333( 4GBの2枚セット)(~¥3,000)
電源:玄人志向 KRPW-SS500W/85+  (~¥5,000)
(それ以外の部品は、2006年に購入したDell PCから流用品。)
今回の更新にあたり、
まず、今使っているOS Windows Vistaのサポートが1年後に切れるということもあり、
OSは、Windows 10 64bitを選択。
s-DSC_0483.jpg
DSP版です。トートバック付 (~¥15,000)
Vistaでの起動時間は、散々待たされたので、
SSDの購入を決意。(但し、予算がないので、MLC。)
s-DSC_0479ssd.jpg
Transcend TS256GSSD370S (~¥10,000)
CPUはインテルだとちょっと高額なので、
今回もAMDから選択。(Windows 10の負荷が分からないので、前よりちょっと良いグレード。)
s-DSC_0480AM.jpg
A8-7600 (~¥10,000)
低消費電力のCPUですが、
AMDのCPUでは、過去に何度も発熱で、ブルー画面や、Suddenly Resetに悩まされているので、
CPUファンはサードパーティ購入。
s-DSC_0480FAN.jpg
小太刀 SCKDT-1100 (~¥3,500)
マザーボードは、Micro-ATXだと、あまり種類が選べないので
ブランドでASUSを選択。
s-DSC_0481.jpg
ASUS A88XM-A  (~¥10,000)
メモリーカードリーダーは、スマートに3.5インチベイに収めたいので、
こちらを選択。
s-DSC_0479rd.jpg
SFD-321F/T81UEJR (~¥2,500)
そしてケースは、
価格コムのレビューを見て決定。
s-DSC_0484.jpg
MA-A1000  (~¥5,500)
電源とDRAMは、今回のPCトラブルと関係なさそうなので、これまで使用のものを流用することに・・・。
DVDは、Windows 10のインストールに必要なのですが、
これまで使用してきたドライブが、開閉の不調があったので、
ここは奮発して、ブルーレイドライブを選択。
s-DSC_0482.jpg
BDR-TD05/WS (~¥12,000)
ということで、これから組み立てに入ります。
つづく