バレーノ君
樹脂部の白化が進んできたので
2回目の「黒樹脂復活」行いました。
カーメイトさんのオンラインショップにて購入
ブラックフライデーセールの買い回り品として購入しました。




かなりええ加減に施工しました。
遠目にみたら、それなりの出来栄えじゃろ♪♪♪
バレーノ君
樹脂部の白化が進んできたので
2回目の「黒樹脂復活」行いました。
カーメイトさんのオンラインショップにて購入
ブラックフライデーセールの買い回り品として購入しました。
かなりええ加減に施工しました。
遠目にみたら、それなりの出来栄えじゃろ♪♪♪
半年ぶりに
オイル交換に行ってきました。
走行距離は、
なんと、まだ3000kmぐらい。
春のオイル交換は、2,400km台だったと思うけど、
半年たったら、オイルの酸化が進むので交換です。
3000円未満でした。
商談会のイベントをやっていて、
スイーツとタイ風ヤキソバを戴く。
記念写真撮影
ワタピーは、犬じゃなくてクマなんですよ。
Dで戴いたスイーツはプリンです。
そのままサク活へ・・・
ロビニアさんで、いつものリングチョコ買いました。
これ、チョコレート界のキング菓子!!
で、
着いたのはココ
(カフェは付かない)
Red Rocks 気になってました。
長野県で唯一、フィリーチーズステーキを提供する店だからね。
お~、味は、僕が知っている味じゃない。
僕もフィリーチーズステーキサンド作るけど、
こんな味じゃないな・・・。
こういう流派もあるんだな。
ちょっと、ベイシアに寄り道
松本近辺のスーパーには売ってない
小宮山製菓のアーモンドカナッペを探しに来たのですが、
やっぱり、なかった・・・。
(大昔のツィートでは、こちらで購入した人が居たのです。)
復路、
帰りは、ヴィーナスラインに向かいました・・・。
ガスガスで、ヴィーナスラインのドライブは、いまいちだった~。
ドライブ中、Dでもらったタイ風やきそばが、
シートから落下し、
社内の床にぶちまかれてしまいました。
家に帰って、容器から飛び散った分を掃除。
容器内に残った分を、皿に入れて食べました。
タイ風だけあって、
日本のやきそばとは全然違う。
今度、日本のやきそばを食べよう!!
ちょっと、早いですが、
WB42S (バレーノ君)の
タイヤ交換実施しました。
(ついでに1年点検もやってもらってます。)
スイフト 33SANのタイヤ(1000kmもつかってないやつ)を
外して、WB42Sに組み替えてもらいました。
バルブは、
Wedsで新品を買うと高いので、
ゴムパッキンだけ持ち込んで使いまわしです。
(金属バルブは、パッキンだけ変えれば、使いまわしOKです。)
持ち込んだゴムパッキンは、コレ♪♪♪
KYO-EI 協永産業 エアーバルブ
インサイドタイプ用 ゴムパッキン
(ホイール4本 分 8個)
G1 バルブパッキン ゴムバルブ
¥980 (楽天にて)
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – *
【内訳】
数量 【8個セット】
タイプ 【インサイドバルブ用】
サイズ 【外径:約15mm/内径:約7.5mm
全体の高さ:約5.5mm/ツバ部分高さ:約4mm】
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – *
ついでに、プラグ交換も持ち込みでお願いしました。
持ち込んだのは、今まで使っていたのと同じ
DENSO イリジウムタフ VXUH22I 3本セット
¥3,234
です。
今、ODDメーター 85,000kmぐらい
次のプラグ交換は、13万キロぐらいか・・・。
買い替えてるかな?
タイヤは、6年間、良く使えたわい。
ヒビがなければ、溝的にはもっとイケた。
そろそろ、
エアフィルターも交換しないとな。
WB42S 通勤カー バレーノ君
1年点検にはちょっと早いけど、
タイヤ交換ついでに、
1年点検もお願いしました。
タイヤは、スイスポ君から外した
コンチネンタル
”Continental ContiSportContact5 195/45R17 81W”
を、バレーノ君のホイール
ウェンツウェッズじゃない、
WEDS ”Leonis Navia05”
(リム径 17inch、リム幅6.5J、オフセット+42、PCD100mm 4H)
に履かせました。
これまで履いていたタイヤは、
EAGLE LS EXE 205/45R17 で、
87,000km弱(正確には、夏だけだから、x 0.75)ぐらい、
乗りました。恐ろしくロングライフ。(6シーズンです。)
WEDS ”Leonis Navia05” の金属製バルブを再利用するために、
ゴムパッキンを購入してます。
協永産業(KYO-EI / キョーエイ)製
クランプインバルブ(インサイドタイプ用パッキン)
タイプ:【インサイドバルブ用】
サイズ:【外径:約15mm/内径:約7.5mm,全体の高さ:約5.5mm/ツバ部分高さ:約4mm】
を購入してます。(8個で、1000円弱)
また、スパークプラグも交換依頼しました。
持ち込んだのは、前回と同じです。
DENSO イリジウムタフ VXUH22I 3本セット
(スズキ バレーノ WB42S 16.5~用)
3本で 3234円
他は、特になにも頼まなかったな。
整備手帳をまだ見てないけど、支払いは3万円でした。
10日ぐらい前にオイル交換は実施したので、オイル交換は、今回やってないです。
タイヤは、3年。プラグは5万キロぐらい乗ったら交換するという備忘録でした。
(ODDメーターは、87,000KM弱です。)
正確には、この辺です。
(下、点検から3日後の2024/08/20の走行距離)