何年かぶりに、
サンシェードを新調しました。
通勤カー バレーノ用です。
EMERSON EM-253
断熱サンシェード M サイズ
Amazonにて 1261円 (プライム対象品でした)
新旧比較
従来品は300円~500円だと思うので、
3年ぐらい持てばいいかなと・・・♪♪♪
備忘録です。
2018年に購入したバレーノ 初回車検に出しました♪♪♪
税とか保険とかいろいろ含めて、費用は、10万円ちょっとでした♪♪♪
めっちゃ安いな~!!と思って、
過去の車検の出費を調べてみました。
2019年 デリカ 9年目 Dにて 17万円
2017年 デリカ 7年目 Dにて 16万円
2015年 デリカ 5年目 Dにて 17万円
2013年 デリカ 3年目 Dにて 13万円
2008年 レグナム 9年目 Dにて 19万円
2006年 レグナム 7年目 Dにて 22万円
2004年 レグナム 5年目 Dにて 18万円
2002年 レグナム 3年目 ショップ 15万円
2017年 デミオ 11年目 Dにて 13万円
2015年 デミオ 9年目 Dにて 18万円
2013年 デミオ 7年目 アップル車検 10万円
2011年 デミオ 5年目 カーコン 7万円
2009年 デミオ 3年目 Dにて 12万円
2004年 トリビュート 3年目 Dにて 13万円
2番目に安いことになるのかな?
もしかするとカーコンビニ倶楽部の7万円は諸費用別かもしれない。
今回、通常の車検と整備に加えて、
いくつかパーツ取り付けてもらいました♪♪♪
(上の支払額に含まれますぅ~)
まずは、フロントのブレーキパッド!! ネットで¥14,080円
社外品では、これ以外に探せませんでした・・・♪♪♪
次は、スパークプラグ 楽天にて 3つで¥3,201
3気筒は安い!! (NGKだと 番手は7番です。デンソーの22番。)
次は、
フロント フロア バー ネットで¥5,610円
ZC33S用
最後は、
リア フロア バー ネットで¥3,960円
Beatush by LAILE
次回の車検は、
あたりまえのメニュー:ブレーキフルード交換、防錆剤塗布に加えて、
ベルト交換お願いする予定(ファン、パワステ、タイミングかな?)
昨年の10月に新車で買ったソリオ MA26S!!
ヘッドライトの黄ばみ対策に、
ウレタンクリアを吹いたのですが、
真冬の寒さに失敗♪♪♪
そうは言っても、すぐやり直すのは面倒だったので、
失敗したウレタンクリアを表面だけ研磨して、
今まで我慢してました♪♪♪
気候も良くなってきたところで、
再コートを検討しました・・・
新規で購入したもの
三共理化学製 FUJISTAR
いつものやつです
ほかの番手も準備 (耐水ペーパーは在庫が豊富なので買ってません)
液体のコンパウンドも購入(結局のところ使ってません)
トライアルセット 193
で、再研磨前のヘッドライトの状態はこんな感じっす。
前回の研磨のスジです
一応、養生したあと(下)、ヘッドライトの状態は再研磨前です。
下側の白濁が研磨のスジ
助手席側のヘッドライトを、
耐水ペーパー#2000⇒精密研磨#2000⇒精密研磨#4000と磨いた後が
下の写真ですが・・・
綺麗になったようですが、
まだ、前のウレタンが残っているんですよ。
ということで、作業初日(2021/09/18)は満足しないで終わり・・・
作業2日目、運転席側も同様にやってみましたが、
前のウレタンが100%とれないので、満足しないで終わり・・・
作業3日目(連休の最終日)、
#2000の耐水ペーパー作業からやり直すことにしました。
ウレタン全部剥がした状態 助手席側
ヘッドライトの樹脂まで削りました・・・
その後、精密研磨フィルムで#2000⇒#4000⇒#6000で研磨して、
ボディー用の液体コンパウンドで研磨(0.5μmのアルミナ)
液体コンパウンドは、今回購入したものでは無く、家にあったものです。
この時点が、もっともクリアの状態です。(下)
ポリッシュ後(助手席側)
運転席側も同様に耐水ペーパー#2000で、ウレタンを剥るところからやり直しです。
研磨後(運転席側)
そして、ウレタンクリアスプレーの登場
助手席側を吹くときは、缶の温度が下がっていましたが、
連続で吹き付け~ (勢いがちょっとないぞ~)
運転席側の状態、別アングル(下)
それなりに平坦
助手席側の状態、別アングル(下)
平坦度が鏡面じゃないですぅ~
これで2025年までは、黄ばまない筈・・・・♪♪♪
デリカD:5の時は、
2016年5月に研磨して、2020年10月まで、
黄ばまなかった実績があるから~♪♪♪
ちなみに、デミオ DY5Wの時は、
黄ばまなかったけど、3年半で剥がれました。(研磨後が鏡面過ぎて密着力が弱かったのかも・・・)
リンク:デミオ DY5W この時も上手く吹けたな