ZC33S シフトブレーキ―カバーなど♪♪♪

Amazon プライムデーで、購入したものを取り付け♪♪♪

こんなもの

シフトブレーキの
カバーとブーツ

サイドブレーキカバー ¥665
サイドブレーキカバーブーツ ¥1990

取り付けまえ

ビフォー

サイドブレーキカバー
取り付け後

一応、本革らしい。

ブーツ
取り付け後
アフター

こちらは、合皮みたい。

プラスチック感が減りました♪♪♪

カバーランド カーカバー♪♪♪

ZC33S
青空駐車するつもりだったので、
カーカバーを買っていたんですよ。

『COVERLAND』 さんの カーカバー

といっても、『COVERITE社』の製造なのかな?

5層構造 裏起毛らしいですは・・・・。

だから、結構、デカくて重い。

タイヤぐらいの大きさ

今、カーポートだけど、花粉とか沢山付くので、
かけてみました。

ビフォー

で、

アフター

クルマの下にまわす紐は2つでした。

価格は、17,400円 (楽天にて)

車種別設定です。

『ショッピングサイトへは、こちらのリンク経由が便利』

DIY ガラスコーティング 仕上げ♪♪♪

ZC33S 納車の翌日から、
DIY Glass coating (硬化型)を続けてきましたが、

<< [LINK: DIYガラスコーティング1回目] >>

<< [LINK: DIY Glass coating 2回目] >>

今回は、仕上げになります。
 硬化型ではなく、簡易型? です。

使ったのはコレ
 

AQUA DROP
GLASS COAT Light

シリコン系ガラスコーティングっていう、お触れ込みですね。
自分の中では、トップコートの意味合いで使います。

基本的には、コーティングスポンジに液を付けて、延ばした後に、マイクロファイバークロスで拭き取る作業です。

できあがりは、こんな塩梅♪♪♪

できあがり その1

できあがり その2
できあがり 翌日の撮影

ちょっとは、ツヤでたかな?
 GWに暇だったら、重ね塗りしてみたいと思います。

DIY ガラスコーティング 2回目♪♪♪

前回、DIYガラスコーティングについて報告しました♪♪♪

<<リンク:納車後初日のDIYガラスコーティング>>

2週間は、そ~っとしておくように、
と、
注意書きがあったので、ホコリが被っても、そのままにしてありました。

で、
2週間経った本日、
もう一度、DIYガラスコーティング実施。

使ったのは前回と同じコレ♪♪♪

アクアドロップ プレミアム
AQUADROP PREMIUM
税込み、送料込み 2,680円

で、2回施工後の仕上がりは、
こんな塩梅です。

DIYガラスコーティング 2回目の仕上がり
DIYガラスコーティング 2回目の仕上がり

前回と何がちがうのか?分からんけど・・・。
Degradeはしとらんかな!?

次は、2週間後?あたりに、トップコートを考えておりまする。

タイヤ交換しました♪♪♪

写真は取り忘れたのですが、
ソリオ君 MA26Sは、3月29日にタイヤ交換実施しました。

そして、WB42S バレーノは、
本日、タイヤ交換実施しました。
 
 なんと、サマータイヤ 5シーズン目です。

記念撮影を2枚。

その1

その2

夜のスタンドで、洗車機かけたので、ツヤピカです。