桜を求めて、大岡アルプス展望公園 と 押野山 ♪♪♪

3月は暖かったので、
あっというまに桜が咲いて、散り始めましたね♪♪♪
毎日眺めている松本城の桜は、もう、散り始めてました・・・。

ということで、
前回、青空にめぐまれず北アルプスの展望がイマイチだった
『大岡アルプス展望公園』に、
桜を求めて行ってまいりました。
こちらは標高が高いので、ちょうど良い頃かな?という淡い期待でした。
前回の訪問『大岡アルプス展望公園』

まずは、青空での北アルプスの展望♪♪♪(下)

北アルプスパノラマ合成
<クリックすると大きくなります。>

(個人的には)絶景とまでは行かないですが、
青空の下、残雪の北アルプスが、一望できるというは来た甲斐があります。

ちょっと遠いですが、北アルプスの一部

蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍、五竜

もう一つ

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松岳、白馬三山

この辺の山だと、小川村のアルプス展望広場の方が近くみえるかな!?
前の報告:小川村 アルプス展望広場(時期が違います)

桜の方わぁ!!
まだ、咲き始めでした・・・。
麓の桜は咲いていたので、桜越しの蓮華岳を撮影・・・♪♪♪

桜越しの蓮華岳
あれ?桜にピント合ってない。

桜に合わせたつもりのフォーカスが蓮華岳に合ってしまってました。

(マニュアルの設定がめちゃくちゃだったので、Autoで撮ったら、こんなドジを踏みました。)

帰りに、押野山に寄ってみたのですが、
こちらは標高低いです。600mぐらいかな!?

押野山、満開~散り始め

満開から数日後って感じでした・・・。

本数は多くないですが、青空に映えます。
押野山の桜

ここからの北アルプスは、視界が開けてません。

枯れ木越しの蓮華岳

途中で見つけた桃の花と犀川の見える場所♪♪♪(下)

桃の花と犀川

もう一つ(下)

桃の花越しの犀川橋

光城山は、登山道の下から上まで、桜の回廊になってますね。(下)

光城山 登山道の桜
(山の稜線の白いところ)

例年だと、4月中旬に登山道の下の方から咲き始めて、GWの最初の方で山頂が咲きますが、
今年は、一気に下から上まで咲いたようです。

ソリオ MA26S アクセサリ電源 取り直し♪♪♪

昨年の末に購入した ソリオ GX2 MA26S
DIYには寒い時期でしたので、
突貫工事で電装パーツの取り付けを行った為、
アクセサリ電源をアクセサリソケットから取ってました♪♪♪
(シガーソケットのところです。)下

アクセサリソケットから取った
アクセサリ電源(現状)

現在の電源は、フロアマットの下を経由して(下)

助手席側フロアマットの下

助手席の下側でアクセサリ電源のターミナルに接続してます。(下、矢印のところ)

矢印のところアクセサリ電源ターミナル

現在は、リアのドラレコを外しているので、ここにぶら下がっているのは、
ETCの電源のみになります。
ということで、季節も良くなってきたので、
電源をヒューズボックスから取り直します。

ヒューズボックスはもちろん助手席の足元の方です。(下)

助手席のグローブボックス外したところ
矢印がヒューズボックス

カバーを外すと・・・。こんな感じ(下)

ヒューズボックスカバー外したところ
矢印がカバーを外すためのフック

ソリオくん、低背ヒューズです。

ヒューズを外す道具はコレ(下)
ヒューズクリップ 100円ぐらいです。

ヒューズクリップ

外す場所は、メンテナンスマニュアル記載の14番
ACC2です。(先に見たアクセサリソケットに繋がってます。)

ACC2 15Aです。

外して取り付けるのはこちら(下)

ヒューズ電源

フジ電機工業 ワンタッチ電源 背低 15A 395円

挿したところはこんな感じ(下)

ヒューズ電源 取り付け後

取り出した配線は、5Aのヒューズ経由でギボシになってますので、
ギボシメスで受けて助手席の下に配線しなおしました。
その際、ギボシは2分岐(2配線でかしめて)して、
助手席の下に戻さず助手席の前でETCに配電しました。
(この辺は写真無いです。)

フロアジャッキのオイル補充♪♪♪

1998年ぐらいかな?
自分で車を弄る為に購入したフロアジャッキがあります。

コレ!

フロアジャッキ 2t

アムスコーポレーション製の2トン油圧ジャッキ
MS-230 です。

可動域が135mm~355mmなんですが、
ローダウンした車には、下に入りません。

まだ、初愛車レグナムをローダウンする前に購入したので、
フロアジャッキの高さが、重要ということを知りませんでした・・・。
(青かったころの話です。)

さらに、デリカD:5とか、RV車ではストロークが足りず、タイヤが浮きません。

結局、過去に乗った車「デミオ」と 現在乗っている「ソリオ」のタイヤ交換用で年2回活躍してます。
たいして、オイルも抜けてないのですが、20年以上前のものなので、
補充用オイル買って補充することに・・・。

今回、買うたオイルはこれ♪♪♪

MELTEC F-62

大自工業(Meltec) ジャッキオイル F-62 1本(200mL)
モノタロウにて 559円

他のジャッキにも使う予定!!

2021年の家庭菜園 予定♪♪♪

今年になって、コロナで何もしないまま、
畑の時期がやってきました。

慌てて購入した今年の種はこちら・・・。

あばしゴーヤ by アタリヤ農園 

ニガウリ

栗ぼうや by アタリヤ農園

ミニカボチャ

つる有りいんげん by アタリヤ農園

いんげん

節成地這 by アタリヤ農園

キュウリ

ニューエース by タキイ種苗

ピーマン

フルーティ美味 by アタリヤ農園

ミニトマト(その1)

ペペ by タキイ種苗

ミニトマト(その2)

レッドオーレ by アタリヤ農園

中玉トマト

ホーム桃太郎 by アタリヤ農園

大玉トマト

になります。
送料込みで3,014円でした。
タキイとかサカタとか、ちょっと高めの値段なので、
今回は、アタリヤの種にしました・・・。

取り急ぎ、昨日からカボチャとニガウリは水に浸けてます。

水に浸けた種(カボチャとニガウリ)

今晩から発芽に向けて、
湿られたキッチンペーパーにのせます。
もち、ニガウリは、種の先を割りますよ・・・。

太陽光発電 2020年度実績

2020年度が終わりましたので、
太陽光パネルの発電実績を見てみました・・・。

最近の傾向を反映して、
また、発電量が下がっております。(下)

2020年度まで(8年間)太陽光発電実績

あと2年で、お得な売電契約が終わりますが、
この調子では導入費用ほどの売電収入にはなりそうも無いです。
もちろん、補助金分を差し引いても無理そうです。

導入当初の発電があれば、10年ぐらいでなんとかトントンになり、
11年目からお得感もあったのですが、・・・。
11年目以降の売電価格が昼間の価格どころか、
深夜電力並みの価格になってしまったというのも、
追い打ちをかけられました♪♪♪

使えなくなったら、ゴミですよ。
老朽更新なんてできません。